相談事例

福岡の方より相続放棄に関するご相談

2023年03月02日

Q:家族のうち私だけ相続放棄することはできますか?(福岡)

先日、福岡在住の父が亡くなりました。相続人は母と兄と私になりますが、兄を中心に相続手続きを進めているところです。現在、生前父の所有していた財産と負債の整理をしています。父は福岡にいくつか不動産を所有しており貯金もいくらかありましたが、なかには負債もあったようです。私は福岡からも離れて暮らしていることもあり、家族間のことであまり兄に意見することもできません。そのため、これからの手続きの煩わしさを考えるといっそ相続放棄してしまおうかと検討しております。相続放棄は一人でもできるものなのでしょうか?(福岡)

A:ひとりでも相続放棄はできます。

相続放棄は相続人の一人ひとりがそれぞれで行うことが出来ます。相続放棄を行う場合は、被相続人の最後の住所を管轄する家庭裁判所に申述書を出す必要があります。ご相談者様の場合は、福岡の家庭裁判所になります。また、相続放棄には期限があり、相続の開始があったことを知ったときから3ヶ月以内に申述しなくてはなりません。相続放棄は一度手続きをすると、撤回することができなくなります。負債を理由に相続放棄をしたのちに財産を整理した結果やはり相続するということはできません。ですので、相続放棄をする場合には慎重に手続きをすすめましょう。

被相続人の財産調査や相続放棄の手続きについてご不明な点がおありの方、また被相続人と離れた場所にお住まいで手続きを負担に感じる方も多いと思います。そういった場合は専門家に依頼することでその負担を軽くすることができます。ぜひご検討いただければと思います。
福岡にお住まいの方で相続放棄についてご検討、またはお困りの方は福岡プラス相続手続センターまでご相談ください。福岡プラス相続手続センターは相続手続きにおけるプロです。相続放棄に関する煩雑な手続きもひとつひとつ丁寧にご対応させていただきます。
福岡エリアにお住いの皆様、是非当センターの初回無料相談をご活用ください。

初回のご相談は、こちらからご予約ください

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

福岡・東京・熊本・佐世保を中心に相続(相続手続き)や遺言に関する総合的なサポートならプラス相続手続センターへご相談ください。様々なご相談にワンストップで対応できるよう、相続遺言に特化した弁護士や税理士などと連携し、皆様が安心して相続手続きを進められるようにお手伝いさせていただきます。福岡・東京・熊本・佐世保で無料相談を実施しております。

プラス相続手続センターの無料相談をお気軽にご活用ください!
福岡…地下鉄「天神」駅から徒歩1分 / 西鉄「福岡(天神)」駅から徒歩4分
東京…東京メトロ銀座線「銀座」駅徒歩4分 / JR山手線「新橋」駅徒歩5分
熊本…市電「花畑町」から徒歩1分
佐世保…JR 佐世保駅より車7分 / 佐世保市役所(バス停)から徒歩1分

無料相談実施中!

  • 初回の無料相談会
  • 事務所案内はこちら
  • 事務所へのアクセス
  • 相続に初めて取り組む方へ

アクセス

  • 福岡
    住所:福岡市中央区天神一丁目
    14-4天神平和ビル2階
  • 東京
    住所:東京都中央区銀座8丁目8番5号 陽栄銀座ビル6階
  • 佐世保
    住所:長崎県佐世保市高砂町4番18号 アボード高砂3階
  • 熊本
    住所:熊本市中央区花畑町4-1太陽生命熊本第2ビル6階
  • 相続勉強会セミナーを開催しませんか?
  • プラス事務所
  • プラスらいふサポート
  • 民事・家族信託専門サイト
  • 採用サイト
  • 新着情報
  • テーマで探す
  • エリアで探す